2024-08-05 23:30
Debian GNU/kFreeBSDのjessie(実際はリリースされませんが)のkfreebsd-image-10の10.1系カーネルでKMSが動作することを確認しています。(動作確認したPCはThinkpad X220)
FreeBSDはKMSが使えるようになっており、kFreeBSDでもようやくKMSが使えるようになりました。KMSを使わないとIntel GPUではX Window SystemがVESAドライバで起動してしまいます。
KMSを有効にするにはi915kms.koをコンソールでロードしておいてから、X Window Systemを起動するとIntel GPUでも液晶モニタを最大解像度で利用できたり、プロジェクタ出力ができるようになります(同時にdrm2.koもロードされます)。OS起動時のロードする場合は"/etc/modules"に"i915kms"を追記してください。
# kldload i915kms
ただ、i915kms.koをロードせずに一度X Window Systemを起動するとi915.koとdrm.koがロードされた状態になります。i915.koおよびdrm.koがロードされている状態でi915kms.koをロードするとkernelが落ちて再起動するようですので、ご注意ください。