検索したタグ:diary


VisionFive2とRaspberry Pi Zero 2 Wの電子工作

最終更新日時:2024-03-03 23:50

初版公開日時:2024-03-03 23:50

タグ: diary

今日は来週行われる Open Source Conference 2024 Tokyo/Spring の展示に使う機材の作成、調整を行っていました。


VisionFive2は新しいファームウェアが出てM.2 NVMe SSDからブートできるようになりました。Debianのイメージは ここ にあるので M.2 NVMe SSDにddして差すとさくっと起動しました。ただ、起動するまではいいのですがカーネルはlinux-5.15.0です。そして、aptの設定を変えてsnapshotからsidの最新に切り替えてapt-get dist-upgradeするとreboot後は起動の途中でリセットがかかり、以後はその繰り返し。原因がちょっとわからないです。ただ、MicroSDXH 64GBで同じことすると起動時にブートできずにリセットする現象は起きないので、展示はMicroSDXCからの起動になりそうです。また、USB 無線LANドングルがなぜか起動しません。おそらくカーネルでドライバを削ってビルドしているんでしょう。無線LANがつながらずつらいです。


Raspberry Pi Zero 2 WではGPIOピンにはんだ付けをしていました。はんだ付けは慣れていないため、なんかGPIOピンがガタガタになってしまいました。なんとか電源はショートせずにちゃんと入ってくれました。はんだ付けは修行しないといけないです。そのほか、LCDキャラクタディスプレイのはんだ付けもしてみました。Raspberry Pi Zero 2 Wに差してLCDキャラクタディスプレイで文字も出せました。LCD表示プログラムをインターネットからダウンロードしてきてちょっと改造し、systemdのserviceファイルも書いたので起動すれば液晶になんか文字が出ます。


この1週間で何かいい表示を考えて、来週のOSCに臨みたいと思います。


OSC 2024 Online/Spring パネルディスカッション参加

最終更新日時:2024-03-02 23:00

初版公開日時:2024-03-02 23:00


今日はOSCこと、オープンソースカンファレンス 2024 Online/Springの2日目が行われました。今回はDebian勉強会としては参加なしになります。


その代わり、 ITコミュニティの運営を考える というJUSのセミナーにお邪魔して、パネルディスカッションに東京エリアDebian勉強会の主催者の立場で参加しました。老舗の勉強会の運営者の方々が3名集まり、どんな感じで続いているか、悩みを共有しました。やはり、運営は気楽に軽めに長続きするようにやるのがコツのようです。


そのほか、NetBSDのセミナー、Ubuntuのセミナーを聞いていました。久しぶりなので、知らない単語も出てきて勉強になりました。来週のOSC展示のための機材準備があるので懇親会は出なかったです。久しぶりですが、いろいろ知らないことも増えてきていますので、新しい知識の獲得もしていかないといけないようです。


天気がよくない3連休

最終更新日時:2024-02-25 22:00

初版公開日時:2024-02-25 22:00

タグ: diary

最近の天気は気温が乱高下するので身体がいまいちだるい日が続いています。ついに喉と鼻がやられてしまい、ずっと鼻をかんでいます。しかし熱はあがらないので花粉症化もしれません。


令和の天皇誕生日の3連休では、 ZV-E10L が届きました。およそ5年ぶりのミラーレスカメラの買い替えで静止画も取れますがカテゴリ的には動画向けのため、ちょっと楽しみだったりします。


2/24(土)は手伝いでWebアプリ開発を手伝っていた件のクロージングを行い、午後からは久しぶりに秋葉原へ出かけてみました。天気は晴れなので人がとても多かったです。秋葉原を散策してみて不足している消耗品を買ったり最近のトレンドを確認しつつ円安による値上がりを実感していました(MicroSDHCカードは高くなりましたね。SanDisk Ultra 32GBで700円とか)。


最終日の日曜日は天気が雨ということで家に引きこもり、Debian勉強会の資料整理をしていました。熱はなく、喉と鼻がやられていますが、風邪薬を飲んでみて様子見することにします。また明日からお仕事ですが、体力回復のために早めに寝ようと思います。


2024年2月 東京エリア・関西合同Debian勉強会

最終更新日時:2024-02-17 21:00

初版公開日時:2024-02-17 21:00


今日は、2024年2月 東京エリア・関西合同Debian勉強会 がありました。発表は野首さんの「RAGとLLM そしてDebGPT」でした。


「RAGとLLM そしてDebGPT」では、自分はほとんど知識がないLLMの話でした。debgptコマンドもあり、OpenAI互換のREST APIをサポートしていると、リクエスト投げて結果を返してくれるみたいです。AIは全然やっていないのでいろいろ知らない話を聞けて大変勉強になりました。ただ、GPU高いなぁ、ということで安いGPUが入手できればいいのですけど、自分の家はGPUを搭載できるサイズのPCは現在ないので導入するならPC一式新調になりそうです。


次のDebian勉強会は3月の OSC 2024 Tokyo/Spring です。また、勉強会開催の準備をしたいと思います。


人間ドックを受診

最終更新日時:2024-02-14 21:00

初版公開日時:2024-02-14 21:00

タグ: diary

今日は朝から年の1度の健康診断で人間ドックを受診してきました。40歳になり、毎年フルコースの人間ドック行きになるわけですが、その最初の年です。今年は人生初めての胃カメラを選択しています。


いつもの検診を受けて、ちょっと正月太り(?)が延びているな、みたいな感じがあります。そしてついに胃カメラ検診ですが、これがとても苦痛でつらかったです。口からカメラを飲みますが、異物感がすごいです。こんな検診誰が思いついたんだ、やろうと思ったのか、というレベルです。涙出るし、いやーほんとうにひどい目に合いました。せめて3年に1度か、5年の1度にしたいです。


人間ドックの最後に保健指導という、35歳の節目検診ではなかった面談があります。検診の結果を受けて、食生活などを見直してメタボを解消!という話のようです。いきなり食生活を聞かれて、「さあ、メタボ解消のため、何ができる?!誓いなさい!」みたいな迫力ある感じでした。電話フォローもあるようですし。メタボになると手術や投薬で多額の保険料が使われてしまうので予防するのが低コストなのは聞いたことがありますが、こんな感じなんですね。


とりあえず、人間ドックも終わりました。あとは少しダイエットをする必要がありそうです。。。


XDDCの箱根温泉合宿:1~2日目

最終更新日時:2024-02-04 23:00

初版公開日時:2024-02-04 23:00


【まったり】温泉合宿 in 箱根【七回目】 の本日程に入りました。今日は温泉合宿の分科会として ディストリビューション開発もくもく会 2024年2月 が開かれますので参加してみました。


自分はDebianユーザなのでuimは使うのですが、uimはGTK4対応がまだされていません。次のリリースのtrixieのフリーズまでにはなんとか改修されてほしいところですが、作業している人はいない感じがします (GTK 4 support? #173 )。デバッグ作業をしてみて、Makefile周りは直しましたが、GTK4はGTK3から関数のプロトタイプが変わっているようで、そのままコンパイルが通ってくれません。#ifdef の嵐な改修をしないといけなさそうです。それは今後のXDDCのもくもく会で作業していこうと思います。


分科会が終わり、大宴会の始まりです。50人近くいる温泉合宿なんていつぶりでしょうね。みなさんライトニングトークを発表する気満々で熱かったです。その後は、お風呂に入ったり、飲んだり、懇親していました。


翌朝日曜日は朝食を食べて、ホテルのチェックアウト時間の10時に解散で合宿は終了です。なんだかあっという間の2泊3日でしたが、箱根の温泉に入れてよかったです。来年もこの箱根合宿はあるみたいですが、どうしようかな。


XDDCの箱根温泉合宿:0日目

最終更新日時:2024-02-02 23:59

初版公開日時:2024-02-02 23:59


【まったり】温泉合宿 in 箱根【七回目】 に参加するため、箱根にやってきました。この合宿は例年やっているのは知っていましたが、参加したのは初めてです。箱根で泊まるのは何年ぶりでしょうか、もう10年以上前な気がします。


朝にメトロはこねに乗り、箱根湯本へ直通でお昼前に到着しました。夕方までにホテルに入ればいいので昼食のうどんを食べた後、日帰り温泉の 湯遊び処 箱根の湯 に来てみました。バイクの人に人気な感じということで箱根湯本の温泉バスに乗って行ってみようと思いましたがコロナの影響がまだ残っており温泉バスはかなり減便されています。googleマップで箱根湯本から900mとありますので歩けるかな_?と歩きましたが、最短経路が急こう配の石の階段を昇るというかなりつらいルートで大変でした。お風呂は内湯が扱ったですが、外の露店はいくつかありよかったです。


まったり温泉に入ってから、会場へ到着し、少しハックしてから食事と温泉(内風呂)に入ってきました。XDDCの合宿は明日ということで夜更かしはそこそこに寝ました。明日はがんばってハックしようと思います。


2024年1月 東京エリア・関西合同Debian勉強会

最終更新日時:2024-01-20 22:00

初版公開日時:2024-01-20 22:00


今日は、2024年1月 東京エリア・関西合同Debian勉強会 がありました。発表は林さんの「DebianをConoHa VPS (v3)にインストールしてみた」、BoF「2024 年をの目標」でした。


林さんの「DebianをConoHa VPS (v3)にインストールしてみた」では、VPS側でOSイメージがまだリリースされていないDebianをConoHaでどう使うかという試行錯誤のお話でした。VPSサービスで用意しているAPIを駆使してISOイメージを登録したりとなかなか大変そうでした。しかし、DebianはないがFreeBSD、NetBSD、OpenBSDの主要BSDはそろっていました。担当者がBSD好きなのかな?


BoF「2024年の目標」では、今年に何をやるかEtherpadに書いて共有しました。勉強会で取り上げてほしいネタも少しいただきましたので、今年の勉強会の計画に盛り込めればと思っています。


次のDebian勉強会は2月です。また、勉強会開催の準備をしたいと思います。


東京に戻ってきました

最終更新日時:2024-01-10 23:00

初版公開日時:2024-01-10 23:00

タグ: diary

意図せず北海道での帰省が長引いてしまい、ようやく今日東京に戻ってきました。初めてジェットスター便に乗ってみましたが到着が成田空港ということで家まで電車で時間がかかります。なんとか家にたどり着いてほっと一息です。


明日から2024年のお仕事が始まります。今年はもう少し時間に余裕ができるといいのですけど。


東京へ帰る航空チケットを確保したが、すぐには帰れない

最終更新日時:2024-01-06 23:00

初版公開日時:2024-01-06 23:00

タグ: diary

1/5 に東京行きの飛行機の便が欠航するとの連絡が来てバタバタしていましたが、いろいろ調べて帰りの飛行機の便を確保しました。ただし、1/10(水)の便のため、それまで仕事はお休みして北海道の実家に滞在することになります。


飛行機の路線をいろいろ調べましたが、JAL、ANAともに旭川空港発・羽田空港着の便は満席で振替するにも1/9(火)終日まで席が確保できなさそうした。元々、JALのチケットは往復セイバーというものを買っていて5%割引となるのですが便の変更はできないチケットのため、スマホアプリやWebサイトで振替便の手続きを自分でできない状況です。片道便ずつで購入していればインターネットで振替便を確保できたのに、トホホ(安いチケットにはそれなりの意味があると改めて認識しました)。事故の影響を受けてJALの便で往路便を変更する手続きは特別に受付可能になっていますが、電話か空港に行って手続きする必要があるため諦めて払い戻しにしました。


いろいろ調べて、新規の1/10(水)の旭川空港発の飛行機のチケットを購入できました。JR+北海道新幹線は冬道なのと移動時間がかかりすぎるため候補から外し、フェリーは1/8、1/9は運休日のため使えないです(乗っている時間も20時間かかりますし)。新千歳空港発の飛行機も視野に入れましたがJAL、ANAともにほぼ満席で欠航がランダムに直前が決まるようで自分が乗る便が直前に欠航すると空港で途方に暮れることになるため、結局旭川空港から日付を遅らせて乗ることにしました。


なんとか帰りの飛行機のチケットを確保できて一安心です。東京に帰ると年末年始で仕事が溜まっていそうで帰ったら帰ったでこれから大変そうな気がします。意図せずして実家に長期滞在になるため、その間は実家でのんびりしつつ親孝行でもできればと思っています。


東京に帰る航空便が欠航で帰れない

最終更新日時:2024-01-05 23:00

初版公開日時:2024-01-05 23:00

タグ: diary

1/6の夜の飛行機の便で実家の北海道から東京羽田へ帰る予定でしたが、残念なことに欠航の連絡がきてしまいました(泣)。1/2に羽田空港で起きた日本航空と海上保安庁の機体が滑走路上で衝突して炎上する事故はショッキングでしたが、その影響で羽田空港を行き来する便の数を減らさざるを得ず、その影響を自分が受けてしまいました。


振替の便にするか、新たにチケットを確保するかは考えるとして、乗れる航空便はテレビの報道で1/10(水)以降になると言っていました。実際JAL、ANAのチケット予約のWebサイトを調べてみると減便されている上に全然席が空いていません。これは非常に困った状況です。1/4、5は有休で1/9(火)から仕事の予定でしたが、飛行機のチケットの状況によっては追加で休む必要がありそうです。


とりあえず、東京へ帰る交通手段を改めて調べなければなりません。考えられる路線は以下があります。

  • 旭川空港から帰る(一番近い。ただし、1/10(水)以降の便になりそう)

  • 新千歳空港へ移動してそこから飛行機に乗る(空港へ行くまで2時間半かかる。羽田以外の航空便に道内から乗りたい場合にこの方法を使うことがある)

  • 苫小牧から海路を使う(フェリーは乗ったことがない。茨城県の大洗行きになりそうな雰囲気。)

  • 旭川→札幌→函館とJRで移動して北海道新幹線を使う(北海道新幹線は東京まで5時間かかる。旭川から函館に行くまでに特急を使っても5時間半かかり、冬で雪道のため時間通りに運行するか未知数)

まずは旭川の実家にもう少し居させてくださいお願いします帰れないんです、と両親にお願いして了承いただきました。これから、どうしたものか。


家族揃った年始

最終更新日時:2024-01-04 17:00

初版公開日時:2024-01-04 17:00

タグ: diary

現在北海道の実家に来ている中、1/3に兄と弟親子が実家に集まってきました。一家全員が一斉に揃うのは昨年のお正月以来でしょうか。


午後から夕食の買い出しにでかけ、夕方に全員集まり夕食を一緒に取りました。弟夫婦には2人の子どもがいるのですが、元気いっぱいです。 夕食が終わった後に一緒のトランプをして遊びました。翌日は、2人の子どもにお年玉を上げて、一同で旭川らーめん村へ行き、旭川らーめんと食べて帰省を満喫していました。


兄、弟からすると短い実家滞在でしたが、元気な顔を見れてよかったです。次に自分が実家へ帰ってくるのは夏になりそうな気がしますのでそのときにまた会えるといいなと思います。


最大震度7の「令和6年能登半島地震」発生

最終更新日時:2024-01-01 23:00

初版公開日時:2024-01-01 23:00

タグ: diary

元旦の夕方にとってもショッキングな大きな地震が発生しました。「令和6年能登半島地震」という最大震度7の地震です。自分は北海道のまんなかへんに来ているため全然揺れなかったです。


テレビはお正月番組の真っ最中でしたが一気に切り替わり、テレビ東京でも地震のニュースに切り替わりました。いろいろなところで報道、SNSで大騒ぎです。1年の初日でこの状態ですので今年は足元を固めて守りに入る必要性の暗示なのかもしれません。


政府もいろいろあわただしく救助に動いているようですので、助かることを祈るばかりです。


2024年、あけましておめでとうございます

最終更新日時:2024-01-01 12:00

初版公開日時:2024-01-01 12:00

タグ: diary

2024年、あけましておめでとうございます。年末は紅白合戦はいまいちっぽいのでパスして早めに寝ました。ゆく年くる年を見ないで寝ることはこれまであまりなかったです。その分、元旦の朝は8時前に起きてお雑煮を食べて正月気分です。


初売りセールに出かけたいという母の希望でイオンに行ってきました。どうも旭川的には元旦はだいたいお店は閉まっているのが普通みたいですが、イオンはやっているみたいです。少し福袋を買い物してみました。そのあとは神社へ初詣し、おみくじを引き、お守りを買ってみました。おみくじは中吉で内容はまあまあです。


今年も1年、平和で元気に過ごせますように。


2023年、今年も一年お世話になりました

最終更新日時:2023-12-31 19:00

初版公開日時:2023-12-31 19:00

タグ: diary

今日は実家の北海道旭川市へ帰省する移動日です。朝5時に起きないと羽田空港発の飛行機に間に合わないので朝からバタバタでした。お土産を買っていると手荷物検査で時間オーバーになるため、お土産は買わずに何とか並んで飛行機に乗り込みました。旭川は雪ということで飛行機は引き返すかもという条件付きの運行でしたが、なんとか無事到着できました。空港には父や車で迎えにきてもらい、実家へたどり着きました。


旭川は今年は雪が多いようです。序盤は暖かったのですが、その分雪の量が多いようです。そのため12月末で雪が多く道路を塞いでいます。また実家の家の周りも道路がかなり狭くなっており、帰ってきて早々雪はねすることになりました。


とりあえず、高齢の父と母は元気に過ごしているようです。兄と弟夫婦も帰省中に実家に来るそうですので、久しぶりに兄弟3人と父母の5人家族が全員揃うことになります。久しぶりにまったりしようかと思います。


2023年今年は仕事、Debian勉強会、XDDCとなかなか忙しい日々でした。また来年もぼちぼちやっていこうと思います。今年一年ありがとうございました。


2023年も仕事納め

最終更新日時:2023-12-28 23:59

初版公開日時:2023-12-28 23:59

タグ: diary

今日は仕事納めの日です。お仕事はシステム開発なので、年末年始休暇はよくある年末3日+年始3日ですが、有給休暇で延ばしてあります。


今年はなんだか仕事が忙しくて残業も多く、Debian勉強会でも発表回数が多かった1年でした。なかなか身動きが取れない感じになってきていて、予定の調整が大変だった気がします。


来年2024年はのんびり行きたいなぁ、と思いきやそんな感じでもなさそうな雰囲気がしています。帰省の飛行機は早朝なので、しっかり体調管理をする必要があります。この年末年始休暇は忙しかった分、羽を伸ばして休暇を過ごしたいと思います。


2023年12月 東京エリア・関西合同Debian勉強会

最終更新日時:2023-12-16 23:00

初版公開日時:2023-12-16 23:00


今日は、2023年12月 東京エリア・関西合同Debian勉強会 がありました。発表は自分が発表した「RISC-Vボード VisionFive2 に Debian を入れてみた話」、BoF「2023 年を振り返って」でした。


自分が発表した「RISC-Vボード VisionFive2 に Debian を入れてみた話」では、この前購入したボードPCにDebianをインストールする経過の話をしました。Debian unstableに risv64 が入って次の安定版でリリースされそうなので、試してみました。性能はともかく普通に動きますね。発表内容は、ファームウェア話ばかりになってしまいましたけど。メモリは4GB版と8GB版があるので、長く使うなら8GBを買うといいでしょう(自分は安い4GBを買いましたが)。


次のDebian勉強会は来年1月です。また、勉強会開催の準備をしたいと思います。


ディストリビューション開発もくもく会 2023年12月

最終更新日時:2023-12-03 23:50

初版公開日時:2023-12-03 23:50


ディストリビューション開発もくもく会 2023年12月 に参加しました。今回はリアル開催ということで、創夢様の会議室に参加者が集まってハックしました。


今回の自分の作業はハックというよりDebian JPのIRCサーバの移転の調査をしました。しばらく止まっているのでなんとか新しいサーバへ移行する必要があり、インフラは手分けして手当しているところです。


もくもく会が終了した後は、集まったメンバで懇親会をしました。次回は、1/8(月・祝)の開催の予定です。また参加しましょう。


2023年11月 東京エリア・関西合同Debian勉強会

最終更新日時:2023-11-18 22:00

初版公開日時:2023-11-18 22:00


今日は、2023年11月 東京エリア・関西合同Debian勉強会 がありました。発表は「apt の JSON Hook プロトコルを使ってみた」、自分が発表した「自宅サーバを nftables で守ってみる」でした。


「apt の JSON Hook プロトコルを使ってみた」の発表では、aptのコマンドの処理途中のイベントをhookできる、というお話です。hookは拡張性を高めるためにいろいろ用途を思いう浮かべるのですが、今回の発表での悩み事ではアップデートしてPCが起動しなくなったgrubのバグ混入の事例を上げてそれを避けるための策、という話でした。hookの処理でdebianのバグデータベースUDDを検索できるなどが出ていました。apt-listbugsという今回の悩みを解決する別の方法もあるよ、という集合知が得られました。


自分が発表した「自宅サーバを nftables で守ってみる」では、sshでログインを試みるスキャンが数年前から増えているのでsshdにアクセスされないようにルールを見直すため、IPアドレスの調べ方とnftablesの設定ファイルのよりよい書き方を説明しました。参加者のお話を聞くとやはりサーバが攻撃される問題は昔から頭を悩ませているようで、防御テクニックの知恵が集まりました。こういうネタはインターネット歴が長い人ほどいろいろ知っていますね。


次のDebian勉強会は12月にある予定で、年内は最後の開催の予定です。勉強会開催の準備をしたいと思います。


ディストリビューション開発もくもく会 2023年11月

最終更新日時:2023-11-05 22:30

初版公開日時:2023-11-05 22:30


ディストリビューション開発もくもく会 2023年11月 に参加しました。いつものメンバで情報交換しながらハックしていました。今回の自分の作業は、Debian勉強会で使っているサーバをbookwormにアップグレードする作業、先日届いたばかりのVisionFive2の動作確認をしていました。


VisionFive2はRISC-VなボードPCで、発売してからもう半年経っています。持っている人は持っているしVisionFive1がすでにありましたので、webでは情報がちらほらあります。マニュアルのPDFも結構いろいろ書いてあります。この手のボードPCとしてはかなり親切です。webで調べた情報によると、U-Bootを更新したほうがいいとのことであれこれ苦戦しつつ、アップデートするU-Bootは2系の最新版の ver2.11.5 のsdcard.imgのMicroSDHCカードを作成して起動し(3系のbuildrootは初期のU-Bootではダメなのか起動できませんでした)、結局TFTPサーバを立ててu-boot-spl.bin.normal.out、 visionfive2_fw_payload.img をTFTP経由でインストールしました。再起動し、再度v2.11.5のbuildrootのsdcard.imgで起動して v3.7.5 の u-boot-spl.bin.normal.out、 visionfive2_fw_payload.img へさらにアップデートしました。この後、このページ からDebianイメージをダウンロードしてmicroSDHCカードを作成して起動できました(bootした時点ですでにDebian!)。ddで焼き付けたときはrootパーティションが小さいので、拡張しておくとよいです(/etc/apt/sources.listをunstableに書き換えてapt-get upgradeしたら、ディスクフルになったので)。アップグレードが終わり、なんと1日でdebian unstableのrisvc64で稼働する状況まで進めることができました。世の中、いろいろ情報が簡単に手に入る情報になったものです。。。


このVisionFive2でどんな展示をしようかは今後検討しつつ、もくもく会は終了しました。次回は、12/3(日)の開催の予定です。また参加しましょう。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2024 dictoss.

counter: 482854