第126回東京エリアDebian勉強会に参加してきました

最終更新日時:2015-05-24 00:38

初版公開日時:2015-05-24 00:38


今日(というが厳密には昨日の土曜日)は東京Debian勉強会に参加してきました。

発表者は日本語の自然言語処理の話。KAKASI、mozc、Mecab、転置インデックス、Double Arrayの話といろいろ実装面で濃いお話でした。コンピュータで処理するデータは文字列が多いことからもマスターしたい自然言語処理ですが、日本語での実装はいろいろ難しいですね。

その後のもくもくタイムではkfreebsdのセットアップとVPNのPPTPのパッケージ状況とupstream状況を調べていました。 kfreebsdのセットアップではネットワーク設定、特に無線LANの設定で苦しみましたがようやく安定して無線LANが使える状況になったかなと思います。

ハードウェアクロックまわりなど他にもjessieの変更点に追いつくためにいろいろ調べる必要はありそうですが、とりあえずkfreebsdでも暮らせそうかな、と思います。

ただ、このThinkpad X220はバッテリーが消耗しているため、電源なしでは1時間も駆動しません。ようやくモバイル豆投入できるめどが立ったのでバッテリー買おうかな。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2024 dictoss.

counter: 494142