2020年5月に価格.comがAMD Ryzen搭載PCのキャンペーンをしていて、かなり安くPCが買える状況になりました。ノートPC・15インチでFullHDのIPS液晶搭載・メモリが32GBまで搭載可能・安い、という条件で1台欲しいと考えていたところ、ちょうどそのポイントにはまったRyzen 5を搭載しているThinkpad E595をキャンペーンで安く買えることがわかり購入しました。SSD 256GB搭載で消費税込みで5万円切りは格安と思います。
Thinkpad E595は前からLenovoでもキャンペーンをたびたびしていたことは知っていました。また、Ryzen 4000Uシリーズが発売間近ということで旧機種の投げ売りというタイミングのキャンペーンでもありました。ただ、最近はPCのCPU性能も劇的に上がるわけでもないため安いこと優先でRyzen 5 3500U搭載のノートPCを購入することに決めました。
Thinkpad E595はM.2 SSD、2.5 inch HDD/SSD、SO-DIMM 2スロットとパーツ交換が可能な機種でもあります。CPUだけ最初に選んでおけば、部品交換可能なのは大変うれしいです。価格.comキャンペーンモデルはOSをWindows 10 Homeしか選べなかったため、Homeで買っています。Proに入れ替えるのも微妙なため、Homeで頑張りつつ、Debianのsidをインストールして使っています。
【2022-03-20追記】Ryzenは世代交代がありZen3の時代になっています。このPCのCPUはZen+世代であり後継のZen2、Zen3ではシングルスレッドとマルチスレッドとも性能が格段に上がっています。Ryzenを使い続けるのであればZen3に切り替えていきたいと思います。このPCは現状予備機になっているため、別のPCを購入する資金にすべく売却しました。
スペック
CPU
AMD Ryzen 5 3500U
ディスク
1st Disk(M.2) 256GB
2nd Disk(SATA) HP S700 500GB
メモリ
16GB(8GB x 2枚、DDR4-2666(動作はDDR4-2400), Dual-channel)
(初期搭載)4GB (4GBx1, DDR4-2666(動作はDDR4-2400), Single-channel)
チップセット
xxx
光学ドライブ
なし
グラフィック
APU内蔵(AMD Radeon Vega 8 グラフィックス)
ディスプレイ
Full HD IPS液晶
サウンド
xxx
有線LANカード
xxx
無線LANカード
Intel Wireless-AC 9260
OS
Windows 10 Home 64bit
Debian GNU/Linux unstable