第135回東京エリアDebian勉強会

最終更新日時:2016-01-23 23:55

初版公開日時:2016-01-23 23:55


今日は東京エリアDebian勉強会がありましたので参加してきました。

今日はNEW FACEも参加し、人数が多めでした。関西Debianに参加していた人が参加されており、親睦を深めました。 またThinkpad率が多かったです。隣のunityはMacだらけなのに。

セミナーはftraceについて。自分はあまりkernelのデバッグ技術についてはよく知らないため、ほー、という感じでした。こんなデバッグの仕方するんですね。

そのあとは、もくもくタイムへ突入。自分はraspberry pi2にUSB Bluetoothドングルをつけてテザリング接続する方法を調べて試してみました。なんとかつながりましたが、raspberry pi2のファームウェアはjessie化してあるのですがbluez-utilsパッケージがないため、以下のサイト内にあるリンクからPAN接続するスクリプトを入手しました。

http://blog.fraggod.net/2015/03/28/bluetooth-pan-network-setup-with-bluez-5x.html

こんなんでいいんですかね、うーむ。

あとは東京Debian勉強会のWebサイトについて調査していました。とりあえずスマホ化してみようか、という感じです。

勉強会終了後、軽く夕食を食べながらまったり歓談しました。次回の東京Debian勉強会でみなさまお逢いしましょう。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2024 dictoss.

counter: 492482