(untitled)

最終更新日時:2009-12-28 22:47

初版公開日時:2009-12-28 22:47

タグ: diary

昨日のDebian勉強会での飲み会はちょっとばかり飲みすぎて時間が過ぎてしまい、最終の御堂筋線に乗れず。やってしまった・・・。なので2回目の新大阪からの歩きです。寒い中歩くわ、酒飲んでるわ、睡眠時間短いわで今日は体調が優れませんでした。

勉強会の飲み会では、スパコン絡みの影響をモロ受けている被害者がいました、つらひ。お仕事なくなったと言ってました。そんなこといいつつ、私もいつどうなることやらわかりませんが。 そのほかに話のネタはOpenOffice.orgをどうやって普及させ、ビジネス化させるかというお話。まあいろいろ大人の事情が絡んできるので一筋縄ではいかなそうです。 あとは何か自分だけの何かをもつといいというアドバイス。私はDebian GNU/kFreeBSDをメインで使おうかなと考えていて、実際はまだ放置状態。VirtualBoxには入っているのですが、まだ本格稼動していません。 あとは最近はじめたPerl。プログラムはC、C++、PHPをやってきましたがPerlもいいもんですよ。Makefile書かなくていいし(笑)。実際、LinuxやUNIX系のOSはスクリプトで動いている部分がかなり多いですしね。

ところで今日は仕事収めです。ようやく今年1年が終わりました。今年の頭にひいたおみくじですが、なんか全然あたらなかったな〜と思う今日この頃です。来年のおみくじはいいこと書いてあって、あたるといいな。ついでに宝くじのあたるといいな♪

明日は地元の北海道へ帰省する日です。ボーナスが安いから帰らないかな〜とか思ったのですが、家族も帰ってこないの?とかいうし、学生時代の友人も待っているし、まあマッタリするためにかえろかなと。 もちろん何に使うかわからないけどノートパソコンVAIO TZはお供です。そして今回はAdvanced W-ZERO3がありますの回線もあります。まだDebianでつながるように設定していないのが難点ですが、まあVistaでつながるからいいか。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 686094