(untitled)

最終更新日時:2009-12-13 23:45

初版公開日時:2009-12-13 23:45

タグ: diary

さて2連休もまたたくまに終わってしまいました。

土曜日は家でまったりモードだったので結局どこも行かずにボ〜としてました。

日曜日はCPUとメモリを売却するため&パソコンパーツを物色するために大阪・日本橋へ。 CPUとメモリはソフマップで売却を行い、満額で買い取ってもらいました。やはり箱はきれいに保管して置くべきですね。これで1万円GET!!!ボーナスもとても少ないので貴重な収入源です。ほかにも家にはいらない電子パーツ(壊れたもの含む)があるのでそれも換金しないとな〜。

今日はひとつ新たな試みのブツを買いました。KORGが発売している「nanoKEY」というMIDIキーボードです。 正直生まれてこの方、音楽の才能には恵まれていなかったのでほとんど楽器なんかやったことがないですが、買ってしまいました。まあ中古で3千円なら嫌になったら放置できるので投げ捨てなお金と思えば安いものです。Windows7上でMusic Studio Producerというソフトを使い、音出しのお試し。とりあえず認識はして音はなりました。

最近は何か新しいことをやってみないとな〜と思うことが多い今日この頃です。それは仕事も趣味もそうです。 やってみたいことといえば、小学生時代から興味があった和系格闘技の柔道・空手・合気道です。合気道の本は前に買って少しだけ読んだのですが、柔なる境地は自分で剛となってみて編み出される境地だそうです。そのため剛のあとに柔があるのであって最初から柔を極めるのはまず無理だそうです。(本には年をとると自然と若いころの力が出せなくなるので柔の方向に進まざるをえないらしい、みたいなことが書いてあった。)なので柔道やってみたいなぁと思っています。とはいえ仕事で時間が取れないので週一回コースとかあるのかな・・・。

あとは音楽ですね。歌はちょっと・・・なのです(自分はまあまあ声が低いので中学時代はBassばかりやる羽目になっていたので単につられすぎてただけと思い込みたい・・・)。ということで楽器かなと。 今候補に挙げているのが3つで、キーボード、バイオリン、サックスです。キーボードはパソコンのキーボードが叩けるんだからイケるんじゃね?という思い込み、バイオリンは音色がきれいで俺も弾けるようになりたい!!、サックスは音楽はジャズ好きが興じて・・・、という感じです。 とりあえずnanoKEYは買ったのでまずはキーボードの練習をしてみるかなという感じです。

さて飽きずに続けられるだろうか・・・。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 686091