2024-08-05 23:30
テクノロジープレビューで公開された6.0(squeeze)ではhalがありますので、xorgもhalからキーボードやマウスの情報を取得して 自動的に設定してくれます。 次期リリースwheezy(7.0)にむけてDebianではhalを除去してudevでデバイス管理をするに変更する作業を進めています。 LinuxカーネルはそれでよいのですがFreeBSDカーネルは代わりになるものがないので、どうしたものかということになります。
halを使っていてX上でキーボードとマウスが使えていたのにhalが消えて動かなくなった方は以下の設定を試してみてください。
$ cat /etc/X11/xorg.conf Section "ServerLayout" Identifier "X.org Configured" Screen 0 "Screen0" 0 0 InputDevice "Mouse0" "CorePointer" InputDevice "Keyboard0" "CoreKeyboard" # 以下を追加。これでキーボードが動くようになります。 Option "AutoAddDevices" "False" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Mouse0" Driver "mouse" Option "Protocol" "auto" # "Xorg -configure"で生成したxorg.confはデバイスファイルが # 違う場合がありますので適切なデバイスに変更します。 # Option "Device" "/dev/sysmouse" Option "Device" "/dev/psm0" Option "ZAxisMapping" "4 5 6 7" EndSection Section "InputDevice" Identifier "Keyboard0" Driver "kbd" # キーボードを日本語レイアウト設定。 # squeezeまではhalのfdiフォルダの設定ファイルに定義されていた。 Option "XkbModel" "jp106" Option "XkbLayout" "jp" EndSection