これからの予定を考える

最終更新日時:2012-11-11 23:50

初版公開日時:2012-11-11 23:50

タグ: diary

土曜日は何しようかなーと思っていたら、「そうだ、東京駅見に行ってなかったな」という思いつきで東京駅へ。

東京駅の新しくできた駅ナカをプラプラしてふーんと見ながら散策。やはり丸の内はお値段が高いですね。そのあとは東京駅駅舎を見る。しかし観光客なのか東京駅の前は「こんなに人いるのが普通だっけ?」と思う感じの人だかりでした。何気に人がいました。

そのあとは隣駅の有楽町まで歩いていって銀座へ。お約束のapple storeとsony billを巡回。 Apple StoreはiOSアプリの実機確保に動いているiPod Touch 5thを触ってみる。ふむなかなかキビキビ動きます。 Sony billではVAIO Duoを触ってきました。ポチがVAIO Pみたいのと違うのでなんか感覚が違いますね。とりあえずVAIO Duoはパスにしておきます。

その後は秋葉原でなんとなく散策して終了。小物でAM3用CPUクーラーが老朽化してきたので新しいものに交換しようかと思いいいろいろ探してみました。まあ2千円あればお釣りがくるので今度買います。(テスト用のESXiが入っているので下手にマザーボード買い換えるとと動かなかったりするから買い替えは保留にしている)

日曜は疲れて昼寝して、選挙行って終了でした。

12月1日に神戸に行くのでそれの予定と交通手段を考えないといけないです。あと部屋の更新、自宅環境のデータバックアップ計画。負荷分散ミドルの検証、とやらないといけないことが溜まってきました。

ちまちま処理していきますか。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 652836