2025-07-13 23:00
さて、久々のサーバ稼働です。
東京では水道水から放射性物質が検出されたということで、無駄に大騒ぎです。乳児に影響はあるが、成人には影響ないと言っているのにミネラルウォーターが売り切れ続出。この早い反応はいいけど、まともな反応がないのはなんとかならないものですか。
アドミン君の漫画で「昔は情報が入手できなかったので社長の勘に頼った。現代では情報がありすぎて収拾がつかず社長の勘に頼る」というなんとも滑稽な話がありました。現代は情報の流通が早く多いですが、玉石混交になっているため情報の入手者が情報の確度を判定しなければなりません。
情報の確度を自らをもって判断するにはいろいろな知識が必要になります。ただ、そんなに幅広く深い知識をもっている人はごくわずかなので、実際には調べる能力がモノをいいます。「情報探索能力」と「情報判断を行うための論理組み立て」の両者が同時に必要ということです。
昔から情報科学というより情報学よりの立場を取っていた私としては至極当然に裏を取ることをしていたので、この状況はなんともとばっちりです。(当然水は買えませんでした。)
さて、東京ではこんな状況ですが被災地に比べればインフラは電気が使い過ぎれない以外はいたって健全です。都知事選挙もあるようですが、東京そして日本はどこに向かうか楽しみであり、不安でもあります。
さてさて、私もどこへ向かうのやら。