2025-07-13 23:00
今日は月に1度の関西Debian勉強会の日です。
とはいいつつ、VAIO TZに入れているDebian GNU/Linuxではまだアドエス(WS011SH)がモデムとして使えないので、午前中に急いでセットアップすることに。事前に少し調べていたのでなんとなくわかっていましたし、Windows環境では普通にモデムとして使えていたのでまあなんとかなりました。
しかし、思えばLinux環境でダイアルアップをしたことってなかったんですよね。常に有線LAN、または無線LANの環境でした。高校時代はWindows98でダイアルアップ接続をしてインターネットをしていた時代からするとなんとも懐かしいです。
関西Debian勉強会は今回で32回目。今回はインターネットのショッピングサイト構築に特化したホスティングサービスをしている方のお話でした。今までのDebian勉強会ではあまりビジネスよりの話はなかったので今回は話は新鮮でよかったです。私もお仕事とコンピュータを結びつけてなにかいい商売したいです。
まあ当分はコンピュータのソフト屋さん、またはサービス屋さんで食べていくことになると思いますが30歳と超えたらこの業界で食べていけるのかいけないのか判断しなければならないでしょうね。そうなると何をすればいいのかな。いろいろ考えなきゃならないことかもしれません。