検索したタグ:diary


(untitled)

最終更新日時:2010-01-02 09:23

初版公開日時:2010-01-02 09:23

タグ: diary

あけましておめでとうございます。ついに2010年が始まりました。

どんなことが起こる年になることやら。よい一年になりますように。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-31 00:58

初版公開日時:2009-12-31 00:58

タグ: diary

帰省して2日目が終わろうとしています。いやいや実家はマッタリできていいですね。ご飯は出てくる、ぼ〜としてても誰も何も言わない。まさに骨休めです。最近は精神的に、肉体的に疲れますから。(精神面は単なる気苦労だと思いますがね。)

さて明日は大晦日で2009年も終わります。というか時間的には12月31日零時を過ぎているのでもう大晦日ですか。1年間も早いものです。結局実りのない1年だった気がします。 今までは高校時代、大学時代と怒涛のような時間のスピード、忙しさを経験してきているので社会人になって1年目はまあまあ慣れるためにいろいろ忙しくしていたわけですが、それ以降はのんびりモードです。そろそろ緊張感もなくっちゃいましたねって感じです。

来年はそろそろ嫌が応にも変化が訪れるでしょう。これは単なる私の野生の勘のように思っている人もいるようですが、私の勘(実際には自分なりに深いところまで分析した結果です)は今まで悪い方向に予想して外れたことがないので(悲)、かなり大きな一手を打たない限り状況改善はないでしょう。

さて、今日は近場の温泉で今年最後の骨休めをする予定です。来年あるであろう新しい戦いを前に英気を養いましょう。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-29 17:58

初版公開日時:2009-12-29 17:58

タグ: diary travel

北海道の地元に帰ってきました。やはり北海道は寒いです。

大阪から飛行機に乗って2時間弱。毎日の通勤時間と同じ時間で北海道までいけるとなると、2時間という時間の可能性の高さを感じます。いろいろできそうな、でも疲れていると単に寝て終わりそうな、そんな感じです。

1月3日に大阪へ戻るのでそれまでは北海道でのんびりします。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-29 09:19

初版公開日時:2009-12-29 09:19

タグ: diary

ついに北海道へ帰省する日がやってきました。実家は北国で寒いです。 ニュースで富良野で列車と車の事故があったそうですね。雪道はスリップして怖いので家では車に乗らないでおくか・・・。I am the paper dirver.(笑)

もう少しで家を出ます。それではごきげんよう。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-28 22:47

初版公開日時:2009-12-28 22:47

タグ: diary

昨日のDebian勉強会での飲み会はちょっとばかり飲みすぎて時間が過ぎてしまい、最終の御堂筋線に乗れず。やってしまった・・・。なので2回目の新大阪からの歩きです。寒い中歩くわ、酒飲んでるわ、睡眠時間短いわで今日は体調が優れませんでした。

勉強会の飲み会では、スパコン絡みの影響をモロ受けている被害者がいました、つらひ。お仕事なくなったと言ってました。そんなこといいつつ、私もいつどうなることやらわかりませんが。 そのほかに話のネタはOpenOffice.orgをどうやって普及させ、ビジネス化させるかというお話。まあいろいろ大人の事情が絡んできるので一筋縄ではいかなそうです。 あとは何か自分だけの何かをもつといいというアドバイス。私はDebian GNU/kFreeBSDをメインで使おうかなと考えていて、実際はまだ放置状態。VirtualBoxには入っているのですが、まだ本格稼動していません。 あとは最近はじめたPerl。プログラムはC、C++、PHPをやってきましたがPerlもいいもんですよ。Makefile書かなくていいし(笑)。実際、LinuxやUNIX系のOSはスクリプトで動いている部分がかなり多いですしね。

ところで今日は仕事収めです。ようやく今年1年が終わりました。今年の頭にひいたおみくじですが、なんか全然あたらなかったな〜と思う今日この頃です。来年のおみくじはいいこと書いてあって、あたるといいな。ついでに宝くじのあたるといいな♪

明日は地元の北海道へ帰省する日です。ボーナスが安いから帰らないかな〜とか思ったのですが、家族も帰ってこないの?とかいうし、学生時代の友人も待っているし、まあマッタリするためにかえろかなと。 もちろん何に使うかわからないけどノートパソコンVAIO TZはお供です。そして今回はAdvanced W-ZERO3がありますの回線もあります。まだDebianでつながるように設定していないのが難点ですが、まあVistaでつながるからいいか。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-26 21:54

初版公開日時:2009-12-26 21:54

タグ: diary

今日は今年最後となる大阪日本橋へ。目的は帰省の飛行機に乗るために必要な安い株主優待券を買うためです。昨日仕事帰りに金券ショップへ行ったのですが、少し前になんばで見たお店に比べて千円以上高いのです。なのでなんばまで足を運んだというわけです。せっかく日本橋へ行ったので電気製品も見てきました。

いつもは午後3時くらいから日本橋を回るんですが、今日はお昼前に日本橋に着きました。思ったより人が少なく、時間がたつと人が増えてきたので結構時間帯で風景も変わるものだなぁと思いました。 あと気づいたのは閉店セールをするお店がちらちら目立ったということ。中古PCとかジャンクマシン・パーツをお店みたいですが、悲しい限りです。結構売り上げはないものなんですかね?

年内で大阪にいるのはあと少しです。北海道へ帰省する荷造りも始めないとな。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-25 23:51

初版公開日時:2009-12-25 23:51

タグ: diary

さてクリスマスなのですが、こんな時間に日記を書いているのはさてなぜでしょう・・・。うぅ。とりあえずメリークリスマス。

なんだかんだいって結局故郷の北海道へ帰省することになりました。家族から「帰ってこないの?」「来ないの?」とプッシュされまくりました・・・。まあ独りで大阪にいても楽しくないよというのも一理あるか。(実は友人と初詣に行こうか〜とか、別の友人と年末ご飯に行こうか〜とかもあったですけどね。)

北海道へ帰るのはお盆以来です。用事や帰省で年3回は帰ってますが、冬に帰ると寒いです・・・(そりゃそうだ)。 ただ、今回は飛行機の予約がかなり遅めだったのですが、いまいちJALは予約が埋まってないですね。JALだからなのか、それともみんなお金がないから飛行機に乗らないのかわかりませんが。

帰省前は日曜にDebian勉強会、月曜は仕事納めです。帰る前に土曜に大阪で何か仕事やるかな。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-23 23:19

初版公開日時:2009-12-23 23:19

タグ: diary

今日の休みも特に何をすることなく終わってしまいました。 でもなんか疲れましたね。肩こりが・・・。

明日はクリスマスイブですか。そ〜ですか。はい、そーですか・・・。しゅんとしちゃいますね。独り者のいがみです。はぁ〜。

なんかいいことないかな・・・。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-23 11:12

初版公開日時:2009-12-23 11:12

タグ: diary

昨日は仕事場の忘年会でした。お店が狭かったせいか、無理やりつっこんだ感じでした。まあ、のほほんとした飲み会でした。

今日は天皇誕生日でお休みです。週の真ん中に休みがあると体が楽でいいです。残業&長い通勤時間が続くと水曜日くらいに一息いれたくなりますから。通勤時間は短くならないものか・・・。どうにかするしかないですね。(ただ引越し代はない・・・)。

昨日の会社帰りにオライリーから出ている並列プログラミングの技術書を買いました。以前、インテル・スレッディング・ビルディング・ブロックス(略称TBB)の本は読んだので、並列処理の本では第2弾です。 とりあえず並列処理のノウハウを早めに抑えて、次なる技術に目を向けていきたいです。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-20 12:30

初版公開日時:2009-12-20 12:30

タグ: diary

金曜、土曜と飲み会の連打。金曜は上司の送別会、土曜は個人的なつながりの忘年会です。 今年もいろいろありました。でもいいことはさっぱりないですね〜。自分の信念に基づいて仕事がしたいものです。

最近は仕事が忙しい&通勤時間が長いということもあり、オープンソース関連のお話はまったくの手付かずです。いやいや楽しい日々はないですね〜。 少し前にやっていたwxWidgetsを再開しようと思っていてTips集をアップしようという思いはあるのですが、まだ実行していないです。時間をとってちまちま進めたいです。

今年の仕事はあと5日間です。そのうち仕事場での忘年会もあります。いやいや今年は何をしたかというと正直あんまり有意義な年ではなかったな〜と感じます。いろいろ新しいことにチャレンジする来年にしたいと思います。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-13 23:45

初版公開日時:2009-12-13 23:45

タグ: diary

さて2連休もまたたくまに終わってしまいました。

土曜日は家でまったりモードだったので結局どこも行かずにボ〜としてました。

日曜日はCPUとメモリを売却するため&パソコンパーツを物色するために大阪・日本橋へ。 CPUとメモリはソフマップで売却を行い、満額で買い取ってもらいました。やはり箱はきれいに保管して置くべきですね。これで1万円GET!!!ボーナスもとても少ないので貴重な収入源です。ほかにも家にはいらない電子パーツ(壊れたもの含む)があるのでそれも換金しないとな〜。

今日はひとつ新たな試みのブツを買いました。KORGが発売している「nanoKEY」というMIDIキーボードです。 正直生まれてこの方、音楽の才能には恵まれていなかったのでほとんど楽器なんかやったことがないですが、買ってしまいました。まあ中古で3千円なら嫌になったら放置できるので投げ捨てなお金と思えば安いものです。Windows7上でMusic Studio Producerというソフトを使い、音出しのお試し。とりあえず認識はして音はなりました。

最近は何か新しいことをやってみないとな〜と思うことが多い今日この頃です。それは仕事も趣味もそうです。 やってみたいことといえば、小学生時代から興味があった和系格闘技の柔道・空手・合気道です。合気道の本は前に買って少しだけ読んだのですが、柔なる境地は自分で剛となってみて編み出される境地だそうです。そのため剛のあとに柔があるのであって最初から柔を極めるのはまず無理だそうです。(本には年をとると自然と若いころの力が出せなくなるので柔の方向に進まざるをえないらしい、みたいなことが書いてあった。)なので柔道やってみたいなぁと思っています。とはいえ仕事で時間が取れないので週一回コースとかあるのかな・・・。

あとは音楽ですね。歌はちょっと・・・なのです(自分はまあまあ声が低いので中学時代はBassばかりやる羽目になっていたので単につられすぎてただけと思い込みたい・・・)。ということで楽器かなと。 今候補に挙げているのが3つで、キーボード、バイオリン、サックスです。キーボードはパソコンのキーボードが叩けるんだからイケるんじゃね?という思い込み、バイオリンは音色がきれいで俺も弾けるようになりたい!!、サックスは音楽はジャズ好きが興じて・・・、という感じです。 とりあえずnanoKEYは買ったのでまずはキーボードの練習をしてみるかなという感じです。

さて飽きずに続けられるだろうか・・・。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-12 12:05

初版公開日時:2009-12-12 12:05

タグ: diary

今日は土曜日です。休日はいいですね〜。でもやることはまあまああります。

とりあえず、サーバのメンテナンスを終えましたおうちサーバとはいえ、外に晒しているサービスは気を使います。

こないだ交換したデスクトップマシンのCPUも少し掃除が終わりました。あと少し掃除したら、出掛けて売りにいくかな。さてさていくらになるかな?


(untitled)

最終更新日時:2009-12-10 22:58

初版公開日時:2009-12-10 22:58

タグ: diary

今日はボーナスの日です。しかし、いやいやただでさえ低いボーナスが半減するとは・・・。景気のせいにするのは簡単だけど、それだけじゃない何かがあるような気がします。(それは気がついているけどここでは伏せておきます・・・。)

とりあえずボーナスも出たので早速パソコンパーツを買いに(笑)。こないだはCPUのPhenom II X4 905eを買ったので、今日はメモリを購入。ついにデスクトップがメモリ8GBになりました・・・。4GBから8GBにパワーアップですが、まあ・・・気持ち程度です。最近はDDR2のメモリの値段が高いのでまあ今が買い時かなと。

大容量メモリがあるといえばやることはひとつ。4GB超のファイルをファイルマッピングして処理すること。5GBのメモリ確保をすること(というか、5GBとかでかいメモリはmallocで確保するもんじゃないです・・・。mmap使え。)。さすがにこれはやったことないのでやってみる価値ありです。

土曜日は大阪日本橋へ行きますが、最近発売になったDirectX 10.1に対応したGeForce。値段次第では買ってしまってWindows7で最新の環境を手に入れましょう。

あと、つい最近FreeBSD amd64版のGeForceのドライバがベータながらリリースされました。ついにドライバキタコレの状態。FreeBSD 8もリリースしたことですし、デスクトップマシンにインストールしたいなぁ。


(untitled)

最終更新日時:2009-12-06 21:36

初版公開日時:2009-12-06 21:36

タグ: diary

土日の休みももう終わりです。

今回の土日は友人宅にお邪魔してクエ鍋でした。そしておいしいマグロのお刺身と贅沢三昧です。地元は内陸なのであまり海モノ鍋なんかはしないのでいい経験でした。いやいやクエってあんなんなんですね〜。今回は養殖でしたが、天然モノははもっと値段が高く、おいしいらしいです。また機会があれば食べてみたいです。

日曜日はGIがあるので阪神競馬場へ。GIのレース自体はなんとか連複があたりました!!!前回は初めてということもあり全然あたらなかったのですが、今回は1万円以上はないものの1600円くらいの損でいろいろ楽しめてよかったです。

ただ、2日間一生懸命遊んでいたこともあり、疲れました・・・。明日からはまた仕事。しかも5−2−5−2という平日5日間のオンパレードです。

睡眠は十分とるようにしてお仕事しますか。


(untitled)

最終更新日時:2009-11-28 22:52

初版公開日時:2009-11-28 22:52

タグ: diary

ようやくやってきました2連休。とはいえまたまた家でまったりモード中です。

Windows7を使い始めて半月。ようやくXP modeを使ってみることにしました。

インストールが終わると普通にVirtual PCが動き出して普通にXPです。っていうとあっけない感じですが、そのままあっけないです。その後は統合機能を使うと、Windows7の画面にXP風のウィンドウが起動した!!すげえ!よくやったMicrosoft!!!という感じです。

ただ今までのVirtual PC 2007とメニュー構成が変わっていて、エクスプローラのメニューバーのゲストOSの追加とかゲストOSの設定とか一体になっていて最初は気づかなかったです。とある記事ではVista modeと呼称したものもあるようで、統合機能が使えるXP SP3、Vista SP1以降、Win7はwin7上で一体感を伴った動作環境を提供してくれるようです。

さて、FreeBSD 8.0もようやくリリースされました。仮想マシンに入れてみましたがサクッと動くようです。

Windows、Debian、FreeBSDと3股をかけている私ですが、これからはどれで行きましょうかね。個人的にはFreeBSDが気に入りだしている感じです(CPUパワーが有り余るようになるとコンパイル時間も短いしね)。DebianはUbuntuの人気で人も多くなってきたからなぁ。さてさて、どうするかな?


(untitled)

最終更新日時:2009-11-23 23:08

初版公開日時:2009-11-23 23:08

タグ: diary

3連休も終わってしまいます。どこかに出かけようかと思ってはいたのですが、結局疲れて遠出ということにはなりませんでした。

土曜日は大阪・日本橋へ。デスクトップマシンのPhenom II X4 905eを購入しました。今まではPhenom X4 9350eなので消費電力が同じでパワーアップという感じです。メモリは最近DDR2が値上がりしているのでいったん保留、グラフィックカードは発売したばかりのGeForceはちょっと様子見です。ジャンク品でiBook(おそらく最も初期のDual USB)が3000円でありましたが、ACアダプタをもってないためとりあえず断念しました。iBookで後期型なら考えたのですが・・・。

日曜日はずっと前に購入した雑誌の付録についていたARM7のマイコンボードの試運転。特に何が動くわけではないのですが、マイコンはやったことがなかったので一度はやってみようと。半田付けはもうだいぶ前にしていたのですが火を灯していなかったのでついに試運転です。 いろいろ組み込み用ソフトの登録&ダウンロードが面倒でした。たしかにWindowsでやろうとするといろいろお金がらみでつっかかりそうな感じがしましたのでやはり組み込みはオープンな世界で開発環境を整えるほうがよさそうです。 で、LEDをつけるプログラムは動作確認が完了。次回はCPUのクロックを変化させる部分をつくってみたいと思います。それが終わればARM7の72MHzがどの程度のパワーなのかを小手調べして、プログラムのコンパイル環境をLinux&GCCへ移行してみる、と進んで試してみたいです。おそらくこのマイコンではここまでが基板上の限界でしょうから、その後は違うボードを試そうかなと思います。

月曜は映画を友人と三宮へ。2本はしごは疲れましたが、ゆっくりできてよかったです。

さて、明日からまた仕事です。今週は4日で休みに入れるので少し楽です。今週は何が待っているのやら。


(untitled)

最終更新日時:2009-11-15 21:20

初版公開日時:2009-11-15 21:20

タグ: diary

さて、一週間も終わり、そして土日も終わります。ああ、また明日から仕事か。

土曜日は会社の同僚と神戸市立の森林公園と牧場へ。神戸ってこんなの市立でやってるんだ・・・。最近は税金で運営している施設はどこもやりだまにあげられる始末なので大丈夫なのかな・・・、とかいらない心配をしてみました。

牧場では羊や馬やヤギとなぜか一匹だけミニブタが・・・。サワサワしてきました。羊はやっぱりフワフワな感じでいいですね。ただ北海道人の私から見ると「ジンギスカンが歩いてるぜ!!!」といわんばかりにかなり不謹慎な言葉が頭をよぎります(笑。口には出せません)。 あとソフトクリームがおいしかったです。神戸チーズ入りのソフトクリームなんですが、これが濃厚な味わいです。いやいやホント濃厚でした。

結局土曜日は疲れたので家に帰ったらすぐに寝てしまい、起きたら翌日の朝。日曜日は疲れて家でマッタリWindows7をいじっていました。

さてさて、来週の土日月は3連休です。何をしようかな。


(untitled)

最終更新日時:2009-11-11 23:38

初版公開日時:2009-11-11 23:38

タグ: diary

ついにWindows7をインストールしました。デスクトップマシンにインストールしましたがすこぶる快適です。というものの、このデスクトップマシンでVistaを入れたことがないのでVistaとの比較はできません。

特に問題なく快調に動作していますがここにきてひとつ問題が発覚。 なんとグラフィックカードが古いGeForce9700GSなのでDirectX9cまでしか対応していないカードでした・・・。 WDDM 1.1が使えないじゃないか・・・。新しいグラフィックカードも買わないといけないのか。 また出費がかさむよ。

ああああああああぁ。


(untitled)

最終更新日時:2009-11-03 21:08

初版公開日時:2009-11-03 21:08

タグ: diary

4連休も終わってしまいました。いやはや早いものです。しかも寒波がついにやってきて本物の冬がやってきたと思うくらい寒いです。地元の北海道はもう冬景色だそうで、真っ白です(ニュースで見ました)。

結局土曜日の飲み会以外は映画を見に行ったこと以外は特にしたこともなく、まったりモードでした。やはりゆっくりできるのはいいですね。というか、こんなに寒くなると天気予報で聞いていたので出かけるとヤバそうな気がして風邪をひくかも〜ということでやめといて正解だったかもです。

さて、明日からはまたお仕事ですがすでに週半ば。土曜日は関西オープンフォーラムです。今回は特にお手伝いしてないので、土曜日は店番でも手伝おうかな。

年末の帰省の飛行機は一応とったので、後は無事に帰省できるよう仕事を終わらせればすべてよし!ということです。


(untitled)

最終更新日時:2009-11-02 00:28

初版公開日時:2009-11-02 00:28

タグ: diary

土日ももうすぐ終わります。といいつつ、穴抜けの仕事はお休みにしたので4連休です♪♪♪やったね!

土曜日は飲み会でした・・・。・・・・。・・・・。疲れた。年上の人と話をするのはよいのですが、空気はなんとなく微妙でしたね。まあ、またの機会があれば飲みましょうという感じです。

日曜日は土曜日の夜更かしのせいで一日中家でまったりしながらインターネットや肉じゃがを作ったり。のほほんとした日でした。

明日は連休の3日目。といいつつ特にすることもないのですが、久しぶりに開発関連の知識を広げてみましょうかね。

wxWidgetsは2.9.0が出たし、emdebianとFreeBSD jailはまだ試していない。Net Beansもインストールしただけでまだ使ってみてないし。いろいろやりたいこともありますね〜。

さて、結局何が起こるのかこの連休。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 686066