検索したタグ:diary


新しい枕

最終更新日時:2014-03-27 00:03

初版公開日時:2014-03-27 00:03

タグ: diary

新しい枕が到着しました。肩こりの人にいいみたいです。寝るときも姿勢が大事ってことみたいです。さて、試してみるかな。


増税前の・・・

最終更新日時:2014-03-23 23:42

初版公開日時:2014-03-23 23:42

タグ: diary

消費税が増税されるまであと1週間です。前々から買おうと思っていたものを駆け込みでお買い物のシーズンです。

なので、手帳と枕を買いました。 手帳は使っているB6の手帳はいろいろメモをするには小さすぎることがわかったので、バイブルサイズがちょうどいいかなと思っていました。前々から調査はしていたのでピンポイントでお買い物終了。前より大きめですが、いい感じです。手帳、VAIO P、スマホの3つがあれば個人的なお仕事はなんでもし放題です。

枕は特に決めていなかったのでブラブラお店に下調べに行ってみることに。結局、値段、使い心地を調べていい感じのやつを目星をつけたのですが、在庫切れだったのでネットで購入しました。まだ届いていないです。見定めた枕はamazonで売れ行き1位のもののようです。なんという偶然。肩こり解消にお勧めなようですので自分の肩こりも解消するといいな。

自作のデスクトップPCがないので一式そろえようかと思ってもみたのですが、結局買わないことに。Haswell-Refreshは4月に持ち越しですしね。ひとまず机の物色が終わってから考えることにします。

さて2013年度は1週間で終わりです2014年度はいろいろ変化がある年にしていかねばならないと思っています。


家具が気になる

最終更新日時:2014-03-10 00:47

初版公開日時:2014-03-10 00:47

タグ: diary

最近、お部屋の大掃除というかレイアウト変更を始めています。パソコンに向かってプログラムを書こうとするとなんか疲れるので最近はあまり気が向かなかったのですが、仕事では大丈夫なので机と椅子が問題なのかなと思っています。

東京ってIKEAやニトリないんですねー。いつもは無印かLoftに行っていましたがうろうろしてもないのは当然でした。L型テーブルがいい感じで1万円であったので、それにしようかと思っていますがまずは部屋に置けるようにするのが先です。今使っているテーブルは捨てることになりそう。

さてもうすぐ春ですし、少しがんばってみましょうか。


北海道から戻ってきました

最終更新日時:2014-03-04 22:56

初版公開日時:2014-03-04 22:56

タグ: diary travel

弟の結婚式に参列するために北海道へ行っていましたが、ようやく東京に戻ってきました。

久々の冬の北海道でしたので寒かったですね。とはいえマイナス20度にはならなかったのでまあそれなりに寒いレベルでした。その後は親族でお話、実家に戻ってマッタリおいしいひとときでした。

明日からまたお仕事ですか。連休の後の仕事はなにかと慣れるのに大変です。


北海道行きの準備中

最終更新日時:2014-02-27 00:11

初版公開日時:2014-02-27 00:11

タグ: diary

金曜日は北海道へ行く予定です。弟の結婚式が土曜日にあるので参列するためです。荷物をまとめるのがなかなか面倒でため息が出てきます。ある程度の準備は終わったので今日のところはいいかな、という感じです。


古いもの整理中

最終更新日時:2014-02-23 23:16

初版公開日時:2014-02-23 23:16

タグ: diary

2月も残すところあと一週間です。年度末、だからでなく今年中に引越しでもしようかなーと考えている、消費税が上がる、とかいろいろなことがあるため、自宅の物を整理中です。

まずは最近出番がなくなってきた自作デスクトップPCの廃棄をするためにCPUを売却してきました。そこそこなお値段で買い取ってもらえました。しかしauスマホはezfelicaのクリアをしてなかったために突っ返されました。スマホもとい携帯電話の売却は事前準備がいろいろ必要で大変です。

さて、次の金曜日から弟の結婚式があるため北海道の札幌へ行く予定です。札幌の滞在は1泊2日であまりいないで実家の旭川に行ってしまいますのであまり北海道を堪能できる時間はなさそうです。東京に戻ってくるのは3/4夜の予定。この時期の北海道は氷点下の世界だから寒そうです。もう北海道を出て8年。いやいや時が経つのも早いものです。


いろいろ購入

最終更新日時:2014-02-01 23:31

初版公開日時:2014-02-01 23:31

タグ: diary

しかし、もう2月ですか。早いですね。

今日はちょっとお買い物していました。

まずは、略式の礼服。いまだに大学生時代の礼服だったので新調しました。何年着たんだろうか。年齢も年齢なので少し高めのいいやつにしました。たまにしか着ないものですが一応そこそこいいものにしておきました。痛い出費ではありましたが、前々から機会があれば買おうと思っていたのでまあしょうがないです。

あとはRS-CV0Cという古い3G wifiルータを買いました。3500円くらいの中古品です。wifiルータ持ってないので非常用ということで。北海道の田舎に行くとイーモバイルの電波が入らないんですよね。ドコモの3Gは重要、ということで。MVNOへ移行したため、wifiテザリングできない状態だったので、どうしても使う必要があるときだけ使うので高いLTEのwifiルータは様子見を見て買うか決めます。


月曜だけど休日

最終更新日時:2014-01-27 13:42

初版公開日時:2014-01-27 13:42

タグ: diary

有休があまっているので今日はお休みです。(ちゃんと事前にしてあります)

携帯電話、スマートフォンの整理がひと段落して来月からのモバイル通信料は6割程度になります。1年使えば元が取れそうです。K006のガラケー、SH-06Eのスマートフォン、会社ケータイと3つ持ちになってしまいますが。この後モバイルwifiルータが入るとさらに増えます。。。物を分けて持った方が安くなる社会はどうにかならないものでしょうか。

さて、これからの休日の午後は何をしようか。


SH-06E購入

最終更新日時:2014-01-22 23:10

初版公開日時:2014-01-22 23:10

タグ: diary mobile

買ったのは先週の日曜日ですがSH-06Eを購入しました。ドコモのスマートフォンなのですが、ツートップ戦略のあおりを受けて安値で放出されているIGZO液晶搭載のシャープ製です。

IIJMIOを契約してドコモ回線を使いつつテスト中です。auのパケット定額プランは高いのでガラケーとMVNOに移ろうを思っています。wifiテザリングをたまにしていたのでそれがドコモ端末にMVNO環境だとできないのは罠でした。SIMフリー端末を使うか、wifiルーターを買うかどうしようか迷い中ですが、海外のSIMフリー端末を使うとかなり限られてくるため、wifiルーターがいいかなぁと思っています。しかし、物が多くなるのがやっかいなところです。


正月休み終了

最終更新日時:2014-01-05 23:40

初版公開日時:2014-01-05 23:40

タグ: diary

今日は寒い一日でした。散髪に出かけましたが寒いのなんの。昨日は重ね着すると暑かったのですが、今日は寒い。難しい天気です。

さて、今日で年末年始休暇の9連休は終了です。といってもやっていたことは零の軌跡と碧の軌跡をとにかくクリアすべく進める、という一言に尽きます。零の軌跡はクリア、碧の軌跡の第4章へ進めましたが、クリアにはならず。もう少しかかりそうです。webサイトの開発をする予定もありましたが、若干デバッグして動くようになったのであんまり進んでいないです。とりあえずURLディスパッチャと天プレートを使った画面表示はできるようになりましたが、テンプレートの中身がほぼできていないです。これは少しずつ進めます。

2014年になって年度ではあと3ヶ月です。微妙に忙しそうな感じなのが嫌なところですが弟の結婚式で札幌に行く用事まであります。忙しそう・・・。東京debianもあるしな。

2014年もがんばっていきましょう。そして2013年に達成できなかったあの目標も心機一転して成せるようにしないと。


大晦日

最終更新日時:2013-12-31 20:11

初版公開日時:2013-12-31 20:11

タグ: diary

もうNHK紅白歌合戦が始まりました。年の瀬です。

2013年の目標にかがげた事は達成できたでしょうかね。いまいち達成度は微妙な気がしますが終わってしまうものにあーだこーだ言っても仕方ないです。

来年もいい年でありますように。


休み明け

最終更新日時:2013-12-17 23:24

初版公開日時:2013-12-17 23:24

タグ: diary

今日からお仕事再開なのですが、何気に忙しいです。年末は師走といいますが、自分は師ではないんですがね。

今年の営業日も残り少ないのでちゃっちゃと仕事をこなしていきます。それと年末年始の9連休の暇つぶしのアイテムを買わないとね。


昨日は伊勢参り

最終更新日時:2013-12-17 23:23

初版公開日時:2013-12-17 23:23

タグ: diary travel

昨日月曜日は伊勢参りをしてきました。 4年ほど前に伊勢神宮には一度行っているのですが遷宮したということで新しい神宮を見てみたいということです。

とはいえ松阪に泊まったので午前中は松阪を少し見て回りました。まずは松阪城跡。評判とおり、石垣が見事です。切り立ったがけのようで、敵を寄せ付けない雰囲気があります。ただ、石垣から落ちると転落事故になるため危なさそうなイメージもあります。ここは突風や子どもが無邪気に走り回る遊び場としては向かなさそうです。一応公園になってはいますけど。

その後、小津安二郎青春館へ。まあ、ちょっとした一室の展示物で、小さいころに触れたものや手紙、図画などが展示されています。まあ小さいですね。なぜか無料でした。少し拍子抜けのような感じではあります。

その後伊勢市に移動して外宮参り。新しくなってますね。古いほうは茅葺がボロボロになっていて、20年経過するとさすがにもう持たない感じです。2014年4月まで古い方を残しておいて、その後取り壊すそうです。

外宮お参りが済んだところで内宮の近くまで移動し、昼食。おはらい町に移動して、伊勢うどんを食べます。つゆはあまり多くないためうどんを食べていくと自然となくなります。うどんのこしがあるというような感じではなく、けっこうもろい感じの麺です。その後チーズの入った練り物を食べ歩き、おなかも膨れたので内宮へ移動します。

内宮の入り口には橋が架かっていますが、右側通行です。たしか外宮は左側通行だったような気がします。なにかあるんだろうか。あとでビデオを見ましたが遷宮した直後はこの入り口の橋が満員でした。耐えたようですが、ちょっと信じられない感じもします。当日は月曜日だったのでまあまあな人出で満員には全然ならない感じでした。 その後、お参りして、お守りを買ってみました。 前に来たときはもっと内宮は広いイメージがあったのですが、一人で行ってみるとそうでもない感じに思えました。前は両親がとことこ歩いていて待ちながら歩いて、を繰り返していたからかもしれません。

お参り後、おはらい町とおかげ横丁を回り、松阪牛コロッケと赤福ぜんざいを食べて一息。時間も時間なのでバスで内宮を後にしました。

バスに乗って宇治山田駅につき、近鉄特急に乗って名古屋へ、名古屋から新幹線で東京に戻りました。なかなか長い道のりでした。あとは自宅に帰って21時半くらいで、後片付けをして就寝でした。


松阪からおはよう

最終更新日時:2013-12-16 07:23

初版公開日時:2013-12-16 07:23

タグ: diary travel

最終日の月曜日は松阪のホテルで目覚めてます。本日は松阪を少し見まわるのと、伊勢神宮のお参りです。さて、準備しようか。


神戸と大阪散策

最終更新日時:2013-12-16 07:22

初版公開日時:2013-12-16 07:22

タグ: diary travel

友人宅で目覚めて始まった日曜日。ここ5年位毎年忘年会後は宿泊させてもらっています。買って知ったるなんとやらとと、礼儀は礼儀としてきちんとやる、この両方を兼ね備えるのが重要です。

友人と朝出て、神戸のハーバーランドへ。少し前まではお店はだいぶシャッターが降りていたようですが、最近リニューアルオープンしたようでお客さんがだいぶ出てきていました。そのご遅めの朝食兼昼食を食べました。神戸といえば洋食ですよね。カツレツおいしかったです。 その後、まったり友人と話し込みお別れです。友人もなかなか忙しくなってきたらしく仕事外でメールの処理をしているようです。大変ですね。

その後大阪へ移動し、梅田のあたりをうろうろ。どのへんが変わっているかチェック。ただ変わっているのは大阪駅と直結する部分だけで、周辺はあまり変わっていないようです。阪神デパートの下でお好み焼きを食べつつ、そんなことを考えていました。

時間もまだ少しあったため、日本橋へ移動しました。大阪の電気街、なんですが相変わらずDVD屋が多い。よく食い合いにならないもんです。潰れないのかな。あと、コスプレ専門店が2,3店舗ほど見かけたことです。そういえば秋葉原ではあまり知らないなあ。日本橋も同様自作PC系のお店は少なくなってきてますね。

その後鶴橋に移動して、宿泊地の三重県松阪へ。伊勢市から近いのでお参りしやすそうです。松阪に到着すると、微妙に暗い。地方都市(?)だからそんなもんなのかな。せっかくなので焼肉屋さんっで松阪牛のステーキをミディアムでおいしくいただきました。噛めば噛むほど肉汁が出てきてどんどん小さくなっていき、自然と飲み込める感じは前に食べた神戸ビーフを思い出します。うまい肉っていいですね。

そんなこんなで日曜日は終了です。


神戸での忘年会

最終更新日時:2013-12-16 07:11

初版公開日時:2013-12-16 07:11

タグ: diary

土曜日から神戸での忘年会があるため、小旅行中です。

土曜日は、朝から目覚まし時計が鳴らないアクシデントがあり、目覚ましより1時間半遅れて起きるハプニングからのスタート。そのため、新大阪につくのが12時半になってしまいました。 その後グランフロント大阪を少し眺めてふーん、という感じです。ま、大きな商業施設ですね。ブランドものがほしい人はいいかも。大阪は駅前再開発でだいぶ構造やお店が変わっています。進化してますね。 阪急で神戸三宮に移動しておみやげのワインを買いつつぶらぶらしてみましたが、三宮はあまり変わっていないようです。あとはた垂水に移動して関西の友人と忘年会でした。 鍋をつつきつつ、中トロと牡蠣を食べて、最後はなぜかババ抜きをするという。今までにない趣向でした。みなさん、元気にやっていてよかったです。いろいろ近況を聞いているとやはり時が経つといろいろ状況や立場も変わるものです。

その後、友人宅に宿泊させてもらい、土曜日は終わりました。


明日は神戸

最終更新日時:2013-12-13 22:17

初版公開日時:2013-12-13 22:17

タグ: diary

さて、神戸での忘年会は明日になりました。とはいってもまだ伊勢参りのときに泊まる松阪で宿取ってない。。。とらねば。

明日はどのくらいに出発しましょうかね。最近疲れているので朝7時に出るのは無理そうかな。15時の落ち合う予定なので、お昼前には新大阪に到着したい。

最後の準備を進めよう。


神戸での忘年会が近くなってきた

最終更新日時:2013-12-01 23:47

初版公開日時:2013-12-01 23:47

タグ: diary

毎年恒例の神戸での忘年会は12月14日に開催予定になったと連絡がありました。東京に引っ越してもうすぐ3年ですので神戸への出張忘年会参加もこれで3回目になります。大阪に住んでいたときから数えると6回目くらいになるのかな。早いものです。そりゃ歳とりますわな。

せっかく遠出するのでどこか観光して帰ってくることにしていて、一昨年は京都の嵐山、昨年は名古屋に寄りました。今年は遷宮もあったことですので帰り道に伊勢へよってみようかと思っています。3、4年前に伊勢鳥羽へ両親と観光したことがありそのときにも伊勢神宮へ行ったことはあるのですが、今年は伊勢神宮が新しくなりましたのでぜひ行きましょう。古い神宮、今回の神宮を見たとなると20年後はまた新しい神宮が建てられるjのですか。20年後だとなんとか生きていれそうな感じもします。

2013年ももう12月になりました。今年の目標は達成できない感じです。(今のところ、毎年同じ目標たてているんですが・・・悲しい)


webアプリ設計中

最終更新日時:2013-12-01 01:03

初版公開日時:2013-12-01 01:03

タグ: diary

最近はwebアプリを設計中です。とはいっても仕事の延長みたいなものなんですけどね。データ構造設計はなんとなくできたので、次は画面設計ですかね。このご時勢ながらwebアプリってあんまり作ったことないですので練習がてらです。さて、うまくできるかな。


CPU交換+セカンドマシン再構築

最終更新日時:2013-11-24 22:38

初版公開日時:2013-11-24 22:38

タグ: diary

先週購入したivybridgeのCore i5-3470をサーバに取り付けました。2500Sだったのですが、少し早くなった感じです。一応buildkernelを性能をざっくり確認しましたが8分が7分になるくらいでした。まあ自己満足の世界ですね。buildworldならもっと優位な差が出たでしょうがそこまで暇でないので。

そのあとは2500Sをセカンドマシンに載せる為に安いマザーボードを探す旅へ。セカンドマシンはPhenom II 905eという化石CPUなのでこれの置き換えです。使用頻度からすると2500Sを売りに出すのが一番なんですが、さすがに化石をこのままにしておくとゴミになるので交換します。一応4千円台でZ68が手に入ったのでまあよしとしてます。(IOバックパネルがないけど)

これで常用するマシンはVAIO Pを除いてsandybridge以降になりました(地味に最近はいろいろ買ってますね。。。)。あとは、いろいろアプリを開発していきましょうかね。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 680822