VAIO-TZからの書き込みです。
さて、自宅サーバの運用計画でAtomなDualCoreなCPU+マザーボードも発売されたし、安価な省電力サーバを構築&運用するにはいい感じの環境になってきました。
AtomなデュアルコアなマザーボードとなるとIntelから発表された「CX23415GYC-SL」です。こいつのネックな部分は、ネットワークカード(NIC)のドライバが新しすぎるせいで、Linux/BSD系のサーバ向け安定版バージョンでは、ドライバがまだないらしくどうしようか・・・というところです。LinuxでDebianならTesting(lenny)、FreeBSDなら7.1-Beta2でドライバが提供されている模様ですが、このバージョンでサーバ運用はちょっと・・・。かといってWindowsで運用するにもOSのライセンスがないですしね。
ケースも探し、2chで運用しているとのBM639-BKか、BM639-WHにしようかと思っています。少し大きめですが、PCIスロットのLowタイプなら搭載できるのでビデオサーバにするにはいい感じです。
ドライバ問題が浮上していますが、それよりTVチューナーカードをオークションで購入したいのに最近は出品がないので少し困り気味。MythTVの構築&設定とWebからの予約システムの構築、現在のコンテンツをメンテナンス性を考えPHP化したWebサーバのコンテンツ作成、できればメールサーバの運用、保守方法のプログラム&スクリプトの作成。やることは結構多いのでちまちまこなしていきます。
それよりこれを買うのはボーナス目当て。今回はどれだけ出るのかな〜。ボーナス減るとかいわれるのはマジで勘弁です。