(untitled)

最終更新日時:2008-08-24 01:26

初版公開日時:2008-08-24 01:26

タグ: diary

久々の日記です。

ついにデスクトップマシンにFreeBSD 7.0をインストールしました。FreeBSD自体は仮想環境(VirtualBox)で使ってはいたのですが、負荷を強めにかけると変なシグナルが発生して暴走するため仮想環境は止めてデュアルブートにしました。

最近Solarisのソフト開発を行っているため、本物のUNIX環境(UNIXの名はもらえないけど)でなれていこうかと。Linuxは開発スピードが早いので本番環境というより、プロトタイプ環境かな?と最近は思っています。Linuxは日々情報を集めていないとすぐに浦島太郎になっちゃうし・・・。

それに合わせてデスクトップマシンに1GBメモリを2枚追加購入し、ついに32bitOS最大容量の4GBを搭載します。相性保証つけて7000円切るなんてどんな時代だよ・・・。とはいえ4GBなんて使い切ることできないしね。宝の持ち腐れかもしれないけど、このデスクトップマシンもまだまだ頑張ってもらわないといけないですし。

さて、FreeBSDのソースを読む勉強でも始めましょう〜〜♪


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 686691