(untitled)

最終更新日時:2008-07-30 23:30

初版公開日時:2008-07-30 23:30

タグ: diary

今日はVAIO TZでお送りします。

日頃使っているVAIO TZですが、やはり液晶の質がかなり高いです。以前使っていたVAIO typeS(旧S)のクリアブラック液晶より色合い・シャープネスがよく、くっきり鮮やかになっていてよいです。

最近はSolarisをいじることが多いです。理由は仕事で使いそうな雰囲気だからです。開発者として業務で開発してきたのはWindowsばかりなのでVisual Studio様々なのですが、いざUNIXとなるとそうもいかないです。なんせ一人一台用意してくれない・・・。Solarisなら無料配布してるからマシンくれてもいいんだけどね。でも実際に稼動する環境はSPARC版の場合が多いから、X86版でテストしてもしょうがないか。CPUによって変わるところ以外はできるけどね。x86はリトルエンディアンで、SPARCはビッグエンディアンですから。

最近はLinuxに触ってないです。Solarisで試すことは事足りるし、しかもUNIXという響きに最近は感銘を受けています。LinuxはUNIXに似ているけど、中身はUNIXとはぜんぜん違うので実質別物です。とはいえ多くのソフトGNUのツールなので違いはカーネルだけですが・・・。

Solaris、FreeBSD、Linux、Mac OS X、Windows。これ以外にもPC用OSはありますが、自分にとって一番気に入ったOSを使いこなしたいですね。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 686697