(untitled)

最終更新日時:2008-02-28 23:40

初版公開日時:2008-02-28 23:40

タグ: diary

Debainを最近よく起動しています。先日からやっていたVAIO S91PSのFnキーを認識させるシェルスクリプトを書いていましたが、ようやくできました。これで音量のミュート・ダウン・アップ、液晶輝度のダウン・アップがキーボードから可能です。外部モニタ出力もxrandrというコマンドでできるみたいなのでそのうちやってみます 。(今は外付けモニタがない環境なので)

Thinkpad X300やVersaPro type J など春の新PCが少しずつ発売になっています。春商戦にそろそろ突入かというところですが、NOR的にはこれ欲しい!と思うノートPCはまだありません。悲しいですね。それでいつまでもVAIO (旧)typeSを使い続けているわけです。通常版CPU + GPU搭載 + 11 〜 13インチというモバイル思考かつハイパワーなモバイルパソコンが欲しいわけです。デスクトップと住み分けしようと思った矢先にVersaProが故障してしまってから、ノートも熱設計が悪いとすぐに壊れてしまうということを体験しました。いいノートパソコンを期待してます。>メーカー各社様。

さて、明日仕事に行けば土日で休日。今週末は地元で結婚式があるんですが、今回は都合によりパスさせていただきました。遠いって悲しいね・・・。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 687034