2008年始まりました

最終更新日時:2008-01-14 23:08

初版公開日時:2008-01-14 23:08

タグ: diary travel

新年あけましておめでとうございます。というのはもう遅い時期ですね。今年初めての日記です。

年末年始は地元で過ごし、休み明けに大阪へ戻ってきました。地元では久々に会った友人たちと飲み会もしたし、久々のスキーもしたので北海道満喫気分で帰ってきました。たまに帰ると観光気分になってしまいます。

地元でも初詣には行ったのですが、住吉大社へ13日再度初詣(?!)へ行ってきました。大阪に住んでいる人は初詣に住吉大社へ行くとか聞いたので、行ったことがないという理由で大阪での初詣です。 久々に南海電鉄に乗り住吉大社へ。13日という結構遅めの時期にも関わらず屋台の出店がたくさんありました。そして大阪お約束の立ち食いしている人がちらほら・・・。立ち食いやめぃ!といってやりたいですが、それが大阪マインドなんでしょうか。 「今年は・・・・・・・・でありますように」とお祈りして105円をお賽銭として入れてきました。よく5円=ご縁と願掛けしますよねぇ・・・。 そのあとはお約束のおみくじを引きましたが、引いてびっくりです。なんと書いてあることが地元の神社で引いた内容とほぼ同じ!こんなことってあるのか〜と思いながら少し神様を信じてみたくなってしまいました。

住吉大社でお参りしたあとは、大阪に来て初めての路面電車でGO!です。阪堺電車というらしいですが、いまどきあんなのが走っているんですね。到着の恵比寿町まで少し時間がかかりますが、今は時間が早すぎるくらいにスピード主義と昔ながらのスロー主義と両方あるので久々のスローな気分を味わえてゆっくりできました。

さて、今年も一年がスタートしたわけです。おみくじにあったように今年はあせらずにじっくりとじわじわと地力を蓄えていきます。今年もよい年でありますように。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 644603