毎年恒例の OSC 2024 Hokkaido が6/29にあり参加してきました。セミナー発表は現地の方にお願いし、自分は展示に専念して対応しました。今年のOSC北海道は結構人が多かった気がします。事務局の発表では、出展者合わせて400名が来場したと発表がでています。地方イベントの中でもOSC北海道は人気です。イベントが終わったあとは、予約が埋まっている中ぎりぎり取れた札幌ビール園で駆け足ながらジンギスカンを楽しみました。
翌日の日曜日は、弟のところに行く予定がなくなったことと、早めに実家の旭川に帰って来てほしいという親の司令が昨晩あったため、予定より早いJR北海道の特急の列車で旭川に移動しました。実家に帰り、すぐに伯父さんの家にお呼ばれして会食ということでいろいろお話をしました。
その翌日は伯父さんの携帯電話の回線契約のオプション契約の見直しに同伴し、対応してきました。今回の帰省はこれが一番の役目だったのかもしれません。その後、近所のスーパー銭湯でお風呂と夕食を食べまったり両親と最近の話をしました。
最後は旭川市役所の庁舎が新しくできたということで中に初めて入ってみました。1階は申請コーナーなのですが、一般の人も使える食堂があり結構市民がきていました。たまたま1階をうろうろしていると、高校時代の同級生である市役所職員に出くわします。本当に久しぶりです。お互い歳を取ったものです。展望階へ行くエレベーターまで見送ってもらい、展望階と議会を見える窓を見て、市役所見学は終わりです。
最後は旭川空港へ行く途中の祖父母のお墓参りをし空港から東京へ帰りました。金曜日から水曜日までの5泊6日の日程でした。少し長めの休みとはいえ、あまり何もしなかったかもしれません。疲れをとりつつ、過ごしていきます。