富士通コンポーネントのキーボード(テンキーレス・JP)

最終更新日時:2015-03-30 21:33

初版公開日時:2015-03-30 21:33

タグ: diary

今日は仕事帰りにキーボードを買ってきました。普段使いはテンキーレスのキーボードが好みです。今までは投売りしていたDHAMRAPOINTのテンキーレスです。たしかブランドが消滅するだかメインの開発者が辞めるだかでした。

テンキーレスキーボードはスペースをとらなくてよいため好きです。DHAMRAPOINTは結構好みなのですが、底打ち感が強すぎる性で長いこと入力していると、指の間接が痛くなってくるのですよ。会社でも使ってみましたが、超長時間の利用は難しい感じでした。(結局会社はデルの付属のキーボードです)

富士通コンポーネントのキーボードはいたってふつーな感じです。この日記もさっそく使っていますが、ペタペタ感がするのと、結構荷重が必要な感じでしょうか。その代わり、底打ち感が指の関節にかからないので、これなら長時間でも使っていられそうです。

少しの間、使って感覚をつかんでみます。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 652181