いつもの休日

最終更新日時:2012-10-15 00:18

初版公開日時:2012-10-15 00:18

タグ: diary

土曜日は前から一度行ってきたかった靖国神社に行ってきました。最近もめている中国ですが、靖国神社というものを知ったかぶりのような感じでしたから一度行って意識を改たにしてみようと。 靖国神社へは飯田橋駅で降りてむかったのですが、山の手線のどまんなかにあったのか。大学生のときに一度行っているのですが、もう忘れてました。でかい鳥居をくぐろうとするとフリーマーケットをしてます。ふーん、フリマもやるんですね。境内でお参りして、おみくじ引いて。(大吉でした!)こんな感じだと普通の神社と変わらんな。

次は展示を行なっている建物へ。今の時期は大東亜戦争の展示をやっていました。なかなか詳しい展示で見応えがありました。ABCD包囲網、ハルノートや甲乙案のことも書いてあるし、戦争敗北前のアジアの一部の国の独立に関する記述もある。高校の教科書よりよっぽど確かな情報があります。展示起案が終わる前に是非一度行ってみてほしいです。

疲れが溜まっていたせいか、一日意でまったり過ごしていました。昼寝もしてしまいました。最近疲れてますね。

高校時代の部活の仲間と飲む会を久々にやりたいのですが、みんな忙しいみたい。暇人の私に比べて社会貢献する後輩を見ていてがんばってくれー、という気持ちでいっぱいです。

明日からまたお仕事です。今週は休みがないから5日間勤務か。さてさてそろそろ寝ます。


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 652819