VAIO VGN-Z苦戦

最終更新日時:2012-09-06 23:42

初版公開日時:2012-09-06 23:42

タグ: diary

こないだオークションで落札したVAIO VGN-Z90SでXPのクリーンインストールで苦戦していました。

Intel Chipsetのインストールの途中でお約束のごとくフリーズします。電源プチッっときって、なんどかやってだましだましインストールを進めると無線LANデバイスが見失うというこの状況。プリインストールのVista、7 64ビット、XPといろいろ試しました。

原因はこれといって確かなことはわかりませんが、元から搭載していたHDDから交換していたHDDのHTS545050B9A300が原因のような感じがします。この機種、というよりSATA 3.0Gbps接続の設定になっているHDDが載らない使用なのかな。SSDモデルもあり、それは1.5Gbpsも壁を越えているようなベンチマークも見つかるので少し謎です。SSDモデルとHDDモデルでBIOS以外でなんらかにアドレスマップが違うのか。さあよくわからんです。

ひとまず元からのっていたHDDにしてXPのクリーンインストールは完了し、さくさく動いています。XPマシンにインストールしたPremiere 6.5はいつまで粘ろうか。(いいかげん必要なら新しいの買えよ)


auther: dictoss

地元の北海道から流れて大阪へ行き、現在は東京でお仕事中。 仕事ではCentOS、家ではDebianとFreeBSDを使い何かしようと画策中。

github.com

© 2005-2025 dictoss.

counter: 652862